top of page

お風呂の健康作用

普段、何気なく入っているお風呂。

忙しいからとシャワーで済ませているなんて方も多いと思いますが、お風呂には医学的に明らかになっている健康効果が多数あるそうです。


1. 温熱作用

お湯の温熱作用で体が温まり、血管が広がって血流がアップします。 新陳代謝が活性化して、疲れが取れます。

2. 静水圧作用 

水圧で体が軽く締め付けられた状態になるのが静水圧作用。

これによって血流が促進し、むくみが解消されます。

3. 清浄作用

皮膚表面を洗い流し、有害物質や微生物、不要な皮脂などを除去。 毛穴が開き、汚れや皮脂を流出させます。

4. 浮力作用

お湯の中では浮力により体重が10分の1程度になります。

重力から解放されて関節や筋肉の緊張が緩み、リラックスできます。

5. 蒸気・香り作用

お湯の蒸気で鼻や喉が潤い、感染予防につながります。

好きな香りの入浴剤などを使えば自律神経の調整にも繋がります。

6. 抵抗性作用

水中で体を動かすと陸上の3~4倍の負荷がかかります。

ゆっくりとした運動でも筋肉が効果的に刺激されます。

7. 解放・密室作用

浴室は衣服を身に着けずに一人で裸になる非日常的な空間。

心と体が解放される究極のリラックス効果が得られます。


免疫機能向上、自律神経の調整、血流改善、基礎代謝や体内酵素の活性化、精神的ストレスの軽減、睡眠の質の向上などなど素晴らしい効果が得られるお風呂。

寒い季節でもありますし、今夜あたり、温めのお風呂にゆっくり浸かってみてはいかがでしょうか?





bottom of page