2010年1月28日We support unicef!各薬局の投薬カウンターに置いた小さな募金箱。いつの間にか小銭が貯まり、時には1,000円札も。 おつりの小銭を患者の好意で入れてもらえると、自分がもらった訳でもないのに、笑顔で「有難うございます!!」と元気に言ってしまいます。 ちなみに、 2008年度は108,996円 2009年度は142,205円 を寄付することができ、ユニセフより領収書を頂きました。こうした患者さまやスタッフの善意が世界で役立っていることに満足しています。募金してくださった皆様、本当にありがとうございました。
各薬局の投薬カウンターに置いた小さな募金箱。いつの間にか小銭が貯まり、時には1,000円札も。 おつりの小銭を患者の好意で入れてもらえると、自分がもらった訳でもないのに、笑顔で「有難うございます!!」と元気に言ってしまいます。 ちなみに、 2008年度は108,996円 2009年度は142,205円 を寄付することができ、ユニセフより領収書を頂きました。こうした患者さまやスタッフの善意が世界で役立っていることに満足しています。募金してくださった皆様、本当にありがとうございました。
ポモドーロ・テクニック大人になると、学生の時のように集中して勉強をすることが少なくなったなぁ、と感じます。 総務省の平成28年社会生活基本調査によると、社会人の1日の平均勉強時間は6分で、95%の人が日常的に勉強をしていないと回答したそうです。 私も薬剤師の仕事をする中で新しい知識を習得したり、勉強会に参加することはありますが、自分のペースで本を開きながら机に向かって集中して勉強するとなると、なかなか難しいものです。