top of page

栄養豊富!?

秋になると美味しいものがたくさん出てきます。

この時期に我が家で収穫できる唯一の果物が柿です。しかし、今年は猛暑の影響からか数えるくらいしか実っていなくて残念です。 その柿には糖質をはじめとして、ビタミンA,C、カリウム、タンニン、ミネラル、食物繊維などが含まれていてなかなか栄養豊富な果物です。その中でもビタミンCはみかんにも負けないくらい豊富に含まれています。甘いイメージの柿からはちょっと意外な感じがするかもしれませんが、これからの季節には抵抗力を高めて、風邪の予防にも役立ちますね。 さらには、柿の葉には実よりも多くのビタミンCが含まれているそうです。手早くとるなら温かい柿の葉茶も良いですね。ただし、干し柿にしてしまうとビタミンCはほとんど残らないようです。 そんな栄養豊富な柿だからこそちょっと気をつけてもらいたい点が…柿の実には体を冷やす性質があること。またタンニンが含まれているので貧血気味の人には鉄分の吸収を妨げるのでご注意を。そしてカリウムが多く含まれているので腎臓の病気のある方や糖尿病の方なども食べ過ぎに注意してくださいね。

Comments


bottom of page