町中からマスクが消えています。
新型コロナウイルスの予防だけでなく、風邪、インフルエンザ、さらには暖冬傾向でかなり早くから花粉が飛んでいるため、マスクがなければどうやって防御すればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。個人個人が適正な数を確保しているのであれば今後は少しずつでも市場に出てくるのではないか・・と思います。
が、何よりも今肝心なのは、罹患しないことです。
基本的にはうがい、手洗いです。
我が家も洗面台に爪ブラシを置くようにしました。手で自分の顔を触り、目や口から感染することが多いようなのでその点も注意したいですね。
しかし、どんなに予防してもこれが欠けていると、なにもならない事があります。
それが「睡眠」です。
睡眠がしっかりとれているかいないかで差が出るのが「免疫力」なのです。
カラダに入ったウイルスは同じでも、自分を守る細胞が防御できるのかが勝負どころ。
「5時間睡眠の人は、7時間睡眠の人に比べて風邪にかかる率が4.5倍になる」というデータもあります。それくらい免疫力に差が生じるのです。
さらに免疫機能は、過剰に反応しても問題はありますが、低下している場合、花粉などがカラダに入った時にきちんと対応ができずアレルギー反応の発症リスクが上がることもわかっています。
自分を守る免疫力は自分が寝ることで強化されるわけですから、難しいことは何もありません。
ほんの少しご自分の生活の中で、しっかり睡眠時間が確保できるように心がけてみてください。

Comments