
先日健康診断を受けて来ました。検診を担当して下さったお医者様に「体重を落としましょう。朝ご飯はきちんと毎日食べてください。定期的に体を動かしましょう」と言われました。要は生活習慣を見直しましょう…と。 特に難しいことではありません。1日3食きちんと食べ1回の食事量を減らし、しっかり睡眠をとって適度な運動をする。たったそれだけの事なのです。しかしそれが出来ていなかったから今の現実がある訳です。 そこで改めて毎日の生活リズムを見直してみました。私の生活習慣を考えると就寝時間が遅いために起床時間も遅くなり、食事も疎かになるという負の連鎖反応が起きているように思います。加えて体を動かす習慣がありません。 生活習慣病とはこんな生活の連続から引き起こされるものなので、改めて生活の改善を行おうと思いました。 年に一度の健康診断で検査の結果にドキドキもしますが、まずは現実を知らなければ健康の維持が出来ません。 常日頃患者様に定期的に検査をするようにお話ししていながらいざ自分の事となると腰が引けてしまいますが、今回の検診で自分の体と上手に付き合って行く為に何気ない毎日の習慣を改めようと思います。 お仕事をされている方は忙しくてなかなか受診出来ないかもしれませんが、最低年に一度きちんと検査を行って自分の体と向き合ってみてください。 暑さも和らぎ過ごしやすくなってきた今、自分の体の事を思って生活を見直す良い機会だと思います。 私はまだ始めたばかりですが、早寝早起きをすると清々しく気持ちも元気になります。 生活習慣を見直して心も体も元気になりましょう!