top of page

桃狩りに行ってきました!

桃狩りに行ってきました!桃は大好きな果物の1つです。やわらかめの甘い桃が特に大好きなのですが、はじめて山梨に来て桃狩りに行ったときに、「山梨の人はもぎたてのかための桃を皮ごと食べる」というのを聞いてビックリしたのを思い出します。桃についてちょっと調べてみると、桃の一番あまい部分は、皮に面した実の部分なんだそうです。だから、産毛を水で洗い流して丸ごと食べるのがおすすめなんだそうです。また、桃にはペクチンや食物繊維、カリウムなどが豊富に含まれており、便秘予防や高血圧予防にもよいそうです。ただし、果糖という糖質も含まれていて、中性脂肪の増加や血糖値の上昇を招くことがあるので食べすぎには注意が必要です。


240_F_116669354_z5mG6F03CCTLRGXJVxnz2my5fO9M4i7u.jpg

最新記事

すべて表示

大人になると、学生の時のように集中して勉強をすることが少なくなったなぁ、と感じます。 総務省の平成28年社会生活基本調査によると、社会人の1日の平均勉強時間は6分で、95%の人が日常的に勉強をしていないと回答したそうです。 私も薬剤師の仕事をする中で新しい知識を習得したり、勉強会に参加することはありますが、自分のペースで本を開きながら机に向かって集中して勉強するとなると、なかなか難しいものです。

bottom of page