朝ご飯で代謝アップ
- Hirai Kenichi
- 2016年8月9日
- 読了時間: 2分
朝ご飯を毎日食べていますか? 実は、朝ご飯をしっかりとることで活動スイッチがオンになり、体温が上昇、エネルギー代謝がアップするのです。
最近注目されているのが 「時間栄養学」 「いつ食べるのか」が、体に及ぼす影響を考える学問。 私たちは 体内時計 を持っていて、活動に適した時間帯、食べるのに適した時間帯、脂肪が蓄積しやすい時間帯があるそうです。時間などを感知する遺伝子のメカニズムに合わせた食事を心がけることで、太りにくい体になるのだとか! そう、そこで大切なのが、朝ご飯!ということなのです。 起きて一時間以内に朝ご飯をきちんととることで、エネルギー消費のスイッチがしっかり入り、代謝アップにつながります。子供のお弁当を作りつつ味見・・でも効果的なんだそうです。 食事をとると血糖の上昇を感知し、体中に活動を始めるサインを送ります。これにより、心身の働きが活性化。さらに体温が上がるので、体内のエネルギーが効率よく燃焼され、代謝がよくなります。摂取カロリーが同じなら、3食食べた場合と昼夕2食食べた場合とでは、朝食をとった方が代謝が高くなるということです。
朝は何かと忙しい時間帯。 前日に用意したり、夕食のおかずの残りを活用したりと、自分に合った形で手軽に実践できるようちょっと工夫して代謝アップ!やせ体質を手に入れましょう。

Comments