top of page

新型コロナウィルス対策・・・

 新型コロナウィルスが拡がり不安に思っている方も多いと思います。

昨日、新型コロナウィルス感染症対策専門家会議が「新型コロナウィルス感染症対策の見解」を公表しました。それによりますと、今回のウィルスには次のような特徴があるようです。

①症状の軽い人から感染が拡大している

感染しても症状が軽い人が気づかないうちに感染拡大に重要な役割を果たしている

②一定条件を満たす場所から感染が拡大している

屋内の閉鎖的な空間で人と人が至近距離で一定時間以上交わる場所で感染が起こりやすい

③重症化する患者さんも初期症状は一般的な風邪症状と同じである

重症化する患者さんでも初期段階では風邪症状から始まり、その段階では重症化するかどうかの判断がつきにくい。重症化する場合は初期症状が出てから約5~7日程度で

症状が急激に悪化し肺炎に至っている

以上の見解をふまえて、専門家会議では、感染の拡がっている北海道の皆さんに向け、

 ・軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけ)等でも外出を控える

 ・規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話すり場所やイベントに 行かない事

といった行動をとっていただきたいとコメントしています。

これは、まだ感染者のいない山梨県にとっても行動の指針となるものと思われます。

感染が確認された症状のある方の約80%が軽症、14%が重症、6%が重篤となっていますが、重篤になっても半数は回復しているそうです。

マスクや手洗いを励行し、先ずは自分が感染しない事、そして感染を広げない様、心がけましょう。


yjimage (1).jpg

Comments


bottom of page