多くの社会人はスマートフォンを持っています。スマートフォンのアプリケーションの中には人工知能を使って情報の処理をしているものも少なくありません。
最近ではこちらの質問に対して自然な文章で回答してくれる人工知能が無料で使えるものもあり、中には大学の卒業論文を人工知能で書けてしまうのではないかと物議を醸しているそうです。
人工知能の実力はいかに。試しに山梨県の観光地について聞いてみました。
質問(人間)
「小学生と行く山梨県の観光のお勧めを教えてください」
回答(人工知能)
『山梨県は自然豊かで、富士山や湖、温泉など魅力的な観光スポットがたくさんあります。小学生にも楽しめる観光スポットとしては、忍野八海や山中湖などがあります。忍野八海は、富士山のふもとにある湧水池群で、色とりどりの水が美しく、散策しながら自然を感じることができます。山中湖は、富士山を望む美しい湖で、ボートや釣りなどのアクティビティが楽しめます。また、山梨県立富士山世界遺産センターでは、富士山の歴史や自然を学ぶことができ、小学生にも楽しい施設です。甲府市武田神社や身延山久遠寺なども歴史を学ぶことができ、教育的な観光にも最適です。小学生と一緒に山梨県の自然や歴史、文化に触れる旅行は、学びや感動に満ちた素晴らしい体験となることでしょう。』
質問(人間)
「高齢の両親と山梨県を観光のお勧めを教えてください」
回答(人工知能)
『山梨県は、自然豊かな場所であり、高齢の両親と一緒に訪れるには最適な観光地の一つです。富士山や湖、温泉など、自然が多く、ゆったりとした時間を過ごせます。身体的に負担が少なく、散策や景色を楽しむことができる忍野八海や、山中湖などの美しい景色を見ることができる場所はおすすめです。また、甲府市武田神社や身延山久遠寺など、歴史や文化を学べる観光スポットもあります。食べ物も美味しく、山梨県のフルーツやワインは有名です。観光以外にも、温泉街などでのんびりとした時間を過ごすこともできます。高齢の両親と一緒に、山梨県でリラックスして過ごす旅行は、心身ともにリフレッシュできる素晴らしい経験になることでしょう。』
質問(人間)
「ペットを連れて山梨県の観光を楽しみたい。おすすめを教えてください。」
回答(人工知能)
『山梨県は、自然豊かでペットと一緒に過ごすのに最適な場所がたくさんあります。ドッグランやペット可の宿泊施設など、ペットと一緒に楽しめるスポットが多数あります。忍野八海や山中湖などは、散策しながらペットと一緒に美しい自然を満喫することができます。また、フルーツ狩りやワイナリー見学なども楽しめます。ペットを連れて温泉に入ることができる施設もありますので、一緒にリフレッシュすることもできます。ただし、ペットの連れ入れには注意が必要で、各施設のルールに従うことが大切です。ペットと一緒に自然を満喫しながら、山梨県でリラックスした旅を過ごすことができます。』
いかがでしたでしょうか。
質問は、より具体的なものの方が人工知能も回答しやすいようです。
これからは情報の検索能力の中に、人工知能の特性を理解し、適切な質問がかける能力が重要になってくるかもしれないですね。
注意しなければいけないのは、こちらの情報が必ずしも正確であることの保証はないこと。中には潰れてしまったお店の情報が出てくることもありますし、販売していない商品の情報が出てくることもあります。
今のところ100%人工知能に任せることはできません。しかし人工知能の進化は、私たちの生活に大きな影響を与える可能性があります。今後もっと便利になっていくでしょう。
人工知能を活用する際には、データの偏りやバイアス、倫理的な問題などにも注意が必要です。また、AIはあくまでもツールであることを忘れず、人間の判断や倫理観に基づく決定が必要です。
