top of page

不安を力に

先日、3月11日の東北地方太平洋沖地震において、皆様のご無事を祈念しております。また、被害を受けられた方々に、謹んでお見舞い申し上げます。 電力不足による計画停電の影響を受け、薬局の開局も通常とは異なることがあります。その中で、やはり患者様からの、薬がなくなるかもしれない、貰えなく なるかもしれない不安を感じる場面もありました。たとえ非常事態にあっても、薬局では可能な限り、懇切丁寧な対応と情報提供に努めてまいります。 震災の影響は大きく、今まで平和だった多くの人々の環境を不安定にしてしまいました。環境がバランスを崩して不安定になると、私たちも自然と不安になってしまいます。 しかし、不安をバネにして、その不安からどのような希望を見つけていくのか。それが大事ではないのでしょうか。 どんなに小さくても、今の自分にできることを精一杯、この瞬間を大切にして、濃い日々を送りたいと思います。

wa.jpg

最新記事

すべて表示

大人になると、学生の時のように集中して勉強をすることが少なくなったなぁ、と感じます。 総務省の平成28年社会生活基本調査によると、社会人の1日の平均勉強時間は6分で、95%の人が日常的に勉強をしていないと回答したそうです。 私も薬剤師の仕事をする中で新しい知識を習得したり、勉強会に参加することはありますが、自分のペースで本を開きながら机に向かって集中して勉強するとなると、なかなか難しいものです。

bottom of page