新型コロナ感染症が流行して一年以上が経過する今もまだ終息することなく拡大している状況にあります。
ちょうど一年前に緊急事態宣言が発令され、いろいろなイベントが中止されたり、店の休業や時短営業を余儀なくされたり、学校も臨時休校となりました。
3か月の休校後に学校の授業は再開されたものの、この一年間は学校の行事が縮小されたり中止されたりと大きな変化がありました。
高校生の娘の話になりますが、そんな中でとても楽しみにしていた修学旅行も延期、変更、最後には中止となりました。ガッカリしている娘の姿をみて残念、無念で堪りませんでした。
しかし、この三月には三蜜をさけて感染者が少ない県内で過ごすという内容で修学旅行に代わる行事が企画されました。富士急ハイランドで仲間とはしゃいだり、自粛していた外食も共にしたり、一時的ですが窮屈な生活から解放されてとても楽しい時間を過ごしました。そして、その行事も解散という場面で先生方と卒業生の花火師の方の計らいでサプライズの花火が打ち上げられました。この花火にはとても感動して元気づけられたと大興奮して帰ってきました。
緊急事態宣言が解除されたものの第4波が到来かと言われている今まだまだ不安な日々が続いていますがコロナに負けずに頑張ってほしいと思っています。
コロナの蔓延しないよう各々が気を付けて早く平穏な日常生活が取り戻せるよう願っています。
Comments