top of page

みなさん、ルテインってご存じですか?

ルテインはもともと人間の眼の中にある物質です。

いまこのルテインを摂取することが眼にいい!と注目されています。

実際に歳を重ねるとともに視力が低下したり、物がゆがんで見える加齢黄斑変性という病気の予防、治療の手助けになっています。 なんで、もともと自分の目にあるのにわざわざとらなきゃダメなの?と思った方!残念ながら、ルテインは加齢や喫煙、不規則な食事などで減少してしまうんですって。 だから、日々の食事から継続的にとることが大切なんです。

ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜にルテインは多く含まれているそう。さっそく私も食べなくちゃ!

食生活だけではキビシイという方。 サプリメントも出ているので、ぜひお試しあれ!


Broccolitray.jpg

最新記事

すべて表示

大人になると、学生の時のように集中して勉強をすることが少なくなったなぁ、と感じます。 総務省の平成28年社会生活基本調査によると、社会人の1日の平均勉強時間は6分で、95%の人が日常的に勉強をしていないと回答したそうです。 私も薬剤師の仕事をする中で新しい知識を習得したり、勉強会に参加することはありますが、自分のペースで本を開きながら机に向かって集中して勉強するとなると、なかなか難しいものです。

bottom of page